はやし雑記

はやしです

onnxjsを使ってブラウザで機械学習モデルを実行する

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

今年の年末年始は帰省しなかったので、東京で一人で過ごしていました。 一週間以上誰とも会わず、喋らず、ほとんど外に出ずでした。

久しぶりにまとまった時間があったので、この年末年始は機械学習系の諸々を触っていました。 色々とやっていたのですが、onnxとそのjs実装であるonnxjsが結構面白かったのでご紹介します。

続きを読む

【AFTAC2020】google/mediapipeのデータをサクッと取ってきて使うやつを作った

この記事はの附属天王寺OBOG Advent Calendarの21日目記事です。

English version

dev.to

adventar.org

去年は眺めてたら埋まっちゃってたので、今年は書きます。 てか全然埋まってへんやんけ!どないなっとんじゃワレ!

私は中61期高55期生で、母校(大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)を卒業してもう8年くらいになります。

壮大な記事を書こうと思っていたのですが、ここ最近結構忙しくてあんまり何もできなかったので、 3ヶ月前くらいに作ったものの紹介でお茶を濁します。

今回紹介するのは、mediapipeのデータをサクッと取ってきて使うためのアプリケーションqoinと愉快な仲間達です。

github.com

github.com

github.com

github.com

これらのアプリケーションは技育展というイベントのために作りました。

続きを読む

macがシャットダウン時にフリーズしてwatchdog timeoutでクラッシュする問題は全部消して初期化すると治った(治ってない)

2021/01/27 追記: 起動しているアプリケーション等々を落として、数分間放置してから再起動するとクラッシュしない気がする


2021/01/19 追記: jupyter labだけの問題でもなさそう Google driveとかOnedrive中のファイルをjupyter labから触ると起こるがちな気がする


2021/01/05 追記: どうもjupyter labを起動させるとこの問題が起きるくさい

jupyter labを起動させずに数時間使っても普通に再起動できた

ひとまずDockerでjupyter labを動かしている


2020/12/10 追記: また起きた どうすればええねん


かなり前からmacで再起動とかシャットダウンしようとするとフリーズする問題があった。 フリーズした状態で5分間放置すると一瞬だけファンがブオン!と鳴り、再起動してクラッシュしましたレポートが表示された。

Big surにあげても直らなかったのと、OSのアップデート中の再起動でフリーズ&クラッシュは精神に悪いので、諦めてて初期化することにした。

続きを読む

macでimport numpyをするとinit_dgelsd failed initして使えない問題

pyenvが使えるようになったので、python 3.8.6をインストールした。 blog.hayashikun.com

いつもどおりnumpyやらscipyやらmatplotlibなどをインストールしていたら、matplotlibのインストール中にエラーが起きた。

原因はnumpyが使える状態になっていなくて、この状態でimport numpyをすると、

Python 3.8.6 (default, Nov 14 2020, 10:49:48) 
[Clang 12.0.0 (clang-1200.0.32.27)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import numpy
Python(46878,0x10ae1be00) malloc: can't allocate region
:*** mach_vm_map(size=18446744071929176064, flags: 100) failed (error code=3)
Python(46878,0x10ae1be00) malloc: *** set a breakpoint in malloc_error_break to debug
init_dgelsd failed init
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
  File "/usr/local/lib/python3.8/site-packages/numpy/__init__.py", line 286, in <module>
    raise RuntimeError(msg)
RuntimeError: Polyfit sanity test emitted a warning, most likely due to using a buggy Accelerate backend. If you compiled yourself, see site.cfg.example for information. Otherwise report this to the vendor that provided NumPy.
RankWarning: Polyfit may be poorly conditioned

とエラーが出た。

続きを読む

【朗報】macosのpyenv installでzlib not availableになる問題が解決されていた

このPRがマージされて、xcode sdkのzlibがpython-buildでちゃんと読み込まれるようになっていた

github.com

homebrewなどのpyenvはまだ最新ではないので、masterをgit pullでpyenvを入れる必要がある

GitHub - pyenv/pyenv: Simple Python version management

新しいバージョンになってbrewに反映されるのは3.9.1が出る12/7あたりか

macでpip install numbaでのエラー

macでpip install numbaしたらエラーが出た

RuntimeError: llvm-config failed executing, please point LLVM_CONFIG to the path for llvm-config

依存関係のllvmliteのインストールで失敗している。

brewでllvm@9をインストールしてLLVM_CONFIGをセットしておけば解決した

$ brew install llvm@9
$ set -x LLVM_CONFIG /usr/local/opt/llvm@9/bin/llvm-config
$ pip install numba

fishを使っているので、setのところはzshとかなら=にする

2020年11月12日現在、LLVMの最新版は11だが、llvmliteは9か10じゃないとダメらしいので@9を付けている

11.0.0が出たのが2020年10月12日と最近なので、そのうち11でもいけるようになるんじゃないかと思う

炭治郎の出身、東京都最高峰であるところの雲取山に一泊二日で登った

鬼滅の刃が大ヒットし、こんな記事すら見かけるようになった今日このごろ、

news.yahoo.co.jp

ちゃんと計画を立てて、ちゃんとした装備で1泊2日で雲取山に登ってきた。

初めてのテント泊登山だったが、無事に登って下りてくることができた。

ちなみに私は禰豆子ちゃん推しです。

今回は自分と、ラボ同期と後輩とその友達(自分以外全員中国人留学生!)の4人で、初めてのメンツだった。

ピストンより周回コースが好きなので、東京(山梨)側の親川登山口から三条の湯を経由して雲取山に登り、七ツ石山を経由して下山するルートにした。

続きを読む

WSLで環境を整えた

WSL2にUbuntu 20.4を入れて環境を整えてみると、結構いい感じになったので書き残しておく。

  • Windows terminalをインストールした
  • [settings.json] defaultProfile をWSL Ubuntuに設定した
  • [settings.json] startingDirectory をHOMEのところにした
  • [settings.json] colorScheme をいい感じにした
  • ls で表示される色を変えて見やすくした
  • open でexplorerが立ち上がるようにした
  • sshでwindows側から接続できるようにした
  • 別のマシンからWSLにsshで接続できるようにした
続きを読む