はやし雑記

はやしです

Blueqatで量子コンピューター入門をしてみた(量子テレポーテーション)


\def\bra#1{\mathinner{\left\langle{#1}\right|}}
\def\ket#1{\mathinner{\left|{#1}\right\rangle}}
\def\braket#1#2{\mathinner{\left\langle{#1}\middle|#2\right\rangle}}

  • はじめに
  • 量子テレポーテーションとは
  • 量子テレポーテーション
  • 量子テレポーテーションネットワーク

はじめに

GWの量子コンピューター入門第二弾です。

blog.hayashikun.com

今日は量子テレポーテーションをBlueqatで実装してみます。

まず、チュートリアルにある2者間エンタングルメントを使った量子テレポーテーションを実装してみます。
Blueqat/012_algo_teleportation.ipynb at master · Blueqat/Blueqat · GitHub

その次に、3者間エンタングルメントによる量子テレポーテーションネットワークを実装します。

続きを読む

Blueqatで量子コンピューター入門をしてみた(基本・半加算器)


\def\bra#1{\mathinner{\left\langle{#1}\right|}}
\def\ket#1{\mathinner{\left|{#1}\right\rangle}}
\def\braket#1#2{\mathinner{\left\langle{#1}\middle|#2\right\rangle}}

  • はじめに
  • Blueqatとは
  • (基本的な事)量子ビットと量子ゲート
  • Blueqatの使い方
  • Blueqatで半加算器を作る

はじめに

GWに時間があったので、量子コンピューターについて少し勉強した。
理解を深めるため、Blueqatを触ってみた。

Blueqatとは

量子ゲート方式の量子コンピュータ回路をシミュレートするためのPythonライブラリ

github.com

続きを読む

イタリアに行った

高校の友人がイタリアの大学院に通っているので、高校の友人と遊びに行った。

f:id:hayashikunsan:20180921190408j:plain

  • 日程
  • 飛行機
  • お金€
  • ネット
  • 公共交通機関
    • 高速鉄道
    • 地下鉄
      • ミラノ
      • ローマ
    • トラム・バス
      • ヴェネツィア
      • ローマ
  • ミラノ
    • ミラノのドゥオーモ
    • ブレラ美術館
  • コモ・ベラージオ
  • ヴェネツィア
    • サン・マルコ寺院
    • ドゥカーレ宮殿
    • アカデミア美術館
    • ムラーノ島
  • フィレンツェ
    • メディチ家礼拝堂
    • サン・ジョヴァンニ洗礼堂
    • サンタ・クローチェ聖堂
  • ローマ
    • ヴィッラ・アドリアーナ
    • コロッセオ
    • スペイン広場
    • バチカン美術館
    • サン・ピエトロ大聖堂
  • 香港(おまけ)
  • あとがき
続きを読む

Rustの変数の所有権とかBorrowingについて概ね理解した

基本的にはここに書いてある通り。

Scoping rules - Rust By Example

C/C++エンジニアではないけど、これも参考にさせて頂いた。

C/C++エンジニアのための Rust のデータ所有権とライフタイム入門

  • Ownership (所有権)
  • RAII: Resource Acquisition Is Initialization
  • Immutable (変更不可能)・Mutable (変更可能)な変数
  • Borrowing (借用)
    • Reference
    • Mutable Reference
  • DataのLifetimeより長い変数にReferenceは渡せない
  • Copy trait
続きを読む

液晶ディスプレイにもいろいろある

液晶ディスプレイ

最近は有機ELディスプレイが搭載されたスマホも多いが、未だに多くのスマホやPCのディスプレイは液晶ディスプレイです。

液晶とは何で、液晶ディスプレイがどういう仕組で機能しているかについては、多くの人が知っていることと思います。

先日知人と話をしているときに、実は液晶ディスプレイは画面を黒くしたほうが電池消費量が多い、というのが話題に登った。 実際に液晶にかかる電圧が少し代わった程度で有意に電池消費量が変わるかどうかはわからないが、液晶ディスプレイの種類について調べるなどしました。

続きを読む

レンタル彼女とデートした

レンタル彼女とデートした

レンタル彼女とランチデートしてきました。

23歳、理系大学院生、女性との関わりが無く、女性との交流に飢えていて・・・というわけではなく(関わりはあまりないけど)、単純にレンタル彼女を使ったことがある人、している人が周りにいなかったので、面白そうだな〜と思ったからです。

この歳になると、男の知人友達から風俗やキャバクラの体験談はしばしば聞きますし、女性の知人友人にはキャバクラやメイドカフェで働いていた人もいて、色々とおもしろい話を聞く機会がありますが、レンタル彼女だけはまだ未知の世界でした。

女の子とデートしたい!というモチベより、"レンタル彼女をやってる人"と話をしてみたい、というモチベだったので、あまりデート感はありません。

詳細なデート内容は書いていいのか微妙なので、あまり具体的には書きませんが、参考にしていただければと思います。

続きを読む

C#でプロセス間通信をする (WCF)

モチベーション

C#でプロセス間通信をしたので、備忘録代わりに残しておきます。

普段の生活で(研究とかで)Windows Presentation Foundation (WPF)を使って簡単なソフトウェアを作ることはよくあります。大抵はUIスレッドのみで完結し、たまにマルチスレッドにするくらいで、マルチプロセスにすることなんて滅多にありません。 しかし、最近とあるDLL内の関数を同一のプロセスから叩くと、なぜか正常に機能しないということがありました。なので、仕方なくマルチプロセスにした、という次第です。

普段はmacを使っていて、WPFも完全には理解できていないので、変なところがあるかもしれませんが、コメントなりPRなり頂けると幸いです。

github.com

続きを読む

データ処理でよく使うPython Snippets

データ処理にPythonをよく使ってるくんさんです。

  • numpy
  • scipy
  • pandas
  • matplotlib
  • Pillow

あたりを使ったデータ処理でよく使うSnippetを書いていきます。 それぞれexampleでjupyter notebookのリンクを付けています。

日々思い付き次第追記していきます。

続きを読む

【機械学習事始め】102枚の花の画像分類をした

AI人材になるぞ!

機械学習が最近流行ってますね。 興味があったので遊んでみることにしました。 僕もAI人材になるぞ! (なりません)(決して某振がつらくて現実逃避をしているわけではない)

とはいえ、実は3年ほど前にも手を出したことがあり、当時は手書き文字認識を書いたりしていたのですが、つらすぎてやめてしまい、3年ぶりのチャレンジです。 (D言語フルスクラッチで書いた)(行列の演算とかから全部書いたので辛かった)(リポジトリも消してしまった)(手書き文字認識できて満足してしまった)

今回はおとなしくライブラリを使いました。 何がよいかよくわからなかったので、とりあえずChainerを使いました。

手書き文字の認識ばっかりしてもアレなので、画像分類をしてみます。 ほとんど既存のものを使っているので、そんなに内容はありません。 これからぼちぼち勉強していこうという気持ちです。

ソースは以下に公開しています。 ちなみにnobeliumは原子番号102の元素で、アルフレッド・ノーベルにちなんで名付けられた元素です。

github.com

続きを読む